~旅の前に~

今日から
シリーズ9「還暦?人生まだまだこれからだよ!Part2(富士山編)」
を紹介します。
新シリーズもお付き合いください。

ぼくたちは、四国還暦旅(シリーズ8)を終えて、古民家に戻り、O君が定住できるように古民家の環境整備をしました。
プロパンガスの契約、電気の開通、水道の開栓、WI-FIの設置などなど結構、やることがありました。
また、古民家の床のきしみは四国旅前に直しましたが、それ以外にも、やらなければならないことが、たくさんありました。
建付けが悪く、扉が開け閉めできない所の修理や、洗濯機の調達、洗濯機置き場の造作なども、O君の仕事開始前にしておかなければなりません。

洗濯機置き場の土台を作っています。

古民家の中に洗濯機を置くスペースがなかったので、縁側に置けるように造作しました。
洗濯機は、ぼくの近所の美容院からタダでもらい受けました。

ぼくらの幼馴染で、大工をやっている友だちです。
扉の開閉など建付けに関する修理を安く引き受けてくれました。

ドメイン取るならお名前.com

~再び「還暦旅」の計画を~

必要な作業や手続きを大体、完了した後、仕事開始まで、まだ、10日くらいの余裕がありました。
そこで、今度は、短めの旅に出ようということになりました。
ぼくたちは、いろいろ思案し、近場であまり馴染みがなく、今一番行きたいのは、「富士山」だということになりました。
そこで、富士山を拝みに行く旅を計画したのです。

富士山に行けば、下のような絶景が拝めると、軽く考えていました。

<新倉富士浅間神社>

<忍野八海>

<柿田川>

<富士山を眺めながらの露天温泉>

雄大な富士を眺めながら、ゆったりとした時が過ごせる、何とも優雅な旅、などという妄想が広がります。

ルートも決め、いよいよ出発です。
予想外の、とんでもない旅になるとも知らずに、、、

(第1話:終わりです)

(第2話:「富士吉田うどんで沈没!」です)

「あきらのふらブラ旅」メニューページへ

1日あたり150円の支援で「希望」を
クラブツーリズム
ピースボート地球一周の船旅