~食材を探しに~

北緯10度の炎天下の中、季節外れの日焼けをしてしまいました。
Tシャツ一丁でバイクに乗っていたせいです。
水で冷やしていたので、火照(ほて)りと痛痒(いたがゆ)さは治まってきました。

夕方5時を過ぎています。
少し暗くなってきたようです。
「カニタピオカ麺」を食べたのが、かなり遅かったので、まだ、全くお腹は減っていません。
でも、食材を買い求めておいた方がいいと思います。
夜景見学の後、おそらくお腹が減ると思うからです。
少しでも明るいうちに、スーパーで食材を買いに行こうと思います。
そして、一旦ホテルに戻ってきて、食材を置いてから、夜景を見に行こうという計画を立てました。

<広告です>

途上国の子どもたちの1対1の支援プログラム
1日あたり150円の支援で「希望」を

~一軒目のお店で~

地図アプリで探すと、ホテルの近くに「COOP FOOD」というお店が見つかりました。
バイクで4分と出ています。

それほど大きくはないスーパーマーケットのようです。

ビールは、ホテル近くより少し安い感じがします。

でも、野菜や果物など調理をしないと食べれないものが多いので、見るのは楽しいですが、食べたいと思えるものが、あまりありません。

パンとか総菜など食べたい時にすぐに食べられる物を探しに、もう一軒、別の店に行くことにしました。


<広告です>

世界120カ国以上で使える【JAPAN &GLOBALeSIM】

~もう一軒別のスーパーへ~

今いるスーパーは、黄色印の所です。
これから行こうとするスーパーは、赤色シェイプの所です。

少し遠い感じがしますが、地図を拡大してみると、かなり大きなスーパーだということが分かります。
今度こそ、買いたい物が買えそうです。

グーグルマップより

店に着いた頃は、かなり暗くなっていました。
(店頭の写真を撮り忘れたので、グーグルマップの写真を載せました。だから、あたりは明るいです)

今度の店は、かなり大きく、品数もさっきの店の数十倍ありそうです。
日本のスーパーのようにいろいろな物を冷やしているので、ひんやりとしていて涼しいです。
そのうち、涼しさを通り越して、背筋(せすじ)辺りがゾクゾクと悪寒(おかん)がしました。
汗が冷えてきたのだと思います。
「これは、風邪をひく前兆(ぜんちょう)かもしれない」
と思い、Tシャツの上に何か着ようと思いました。
しかし、リュックが開きません。
このスーパーは、入口でリュックなどのバッグ類に結束(けっそく)バンドみたいな物を巻かれます。
もちろん、万引き防止のためです。
だから、買い物が終わるまでリュックを開けることはできません。
せっかく、Tシャツの上に着る物を持ってきたのに、意味がありませんでした。
悪寒がしても、我慢(がまん)するしかありませんでした。

どうしてもまずは、ビールに目が行ってしまいます。
値段は、さっきの店と同じですが、種類は多いようです。

日本の日清製のカップ麺もあります。

ドラえもんのカップ麺もあります。
これも日本製で「エースコック」です。

驚いたことに、カップ麺売り場で日本人の新婚カップルに出会いました。
日本語が珍しかったので話しかけると、笑顔で応じてくれました。
新婚旅行でホーチミンに来ていると言っていました。
安くていいものをおみやげとしてたくさん買うために添乗員さんに連れて来てもらったのだそうです。
ぼくが、ヘルメットを腕にかけて買い物をしていたので、現地で働いている日本人と間違えられました。
初めてのベトナムだと伝えると、
「初めてのベトナムでバイクで走れるなんて、すごい!」
と褒(ほ)めてくれました。

ぼくが、買い物を終えて、レジに行くと向こうのレジにさっきのカップルがいました。

ぼくが支払いを終えて、出口を出ると、車を待っていたカップルにまた出会いました。
ぼくが、バイクにまたがり、二人に
「さようなら!お幸せに!」
と言うとお二人は
「お気を付けて。今度は日本で会いたいですね。」
と言って見送ってくれました。
社交辞令だと分かっても、何だか、嬉しい気持ちになりました。


<広告です>

話題の車中泊グッズなら車中泊専門店におまかせ!

~独立宮の夜景~

スーパーで買った食材をホテルに置くためにホテルを目指します。
その途中に「独立宮」があります。
独立宮は、戦争博物館の帰り道に立ち寄ったので、前を通りのは、これで、2度目です。

ライトアップしそうな気配がしたので、しばらく、待ってみました。
気温が下がってきて、肌寒さを感じましたが、そのまま、待っていました。

光のショーが始まりました。

大掛かりなものではありませんが、周りに明かりがないので、なかなか、映えます。

スピード感のある音楽も聞こえてきます。
見終わった後は、結構満足しました。

またまた、悪寒がしてきました。
「これで、夜景を見たことにしよう」
と考え、ホテルに戻ったら、もうバイクで出るのはやめようと思いました。
おとなしくしてないと、本格的に風邪を引いたら、これからの旅が心配です。
まだ、一か国目ですから無理は禁物です。
夜のバイクの洪水の中にもう一度入り込み、最後のバイク旅を楽しみました。

<広告です>

リゾートバイトで出会いもお金も思い出もゲット!【リゾバ.com】

~やはり風邪のようです~

ホテルに戻り、夕食を食べようと思ったら、鼻水が止まらず、のどがイガイガしてきました。
やはり、風邪の初期症状です。

夜景を見に行くのをやめたのは正解のようです。
買ってきた食材を食べました。
どうということがない夕食ですが、印象に残ったのがバナナです。
ただのバナナだと思って食べたら、これまで食べたことのないくらい美味しくてびっくりしました。
やはり、熟してから収獲するから美味しいのだと勝手に思い込みました。
理由はともかく、ベトナムのバナナは、本当においしかったです。

寝る前に、洗濯だけはしようと頑張りました。
エジプトに行った時に、着る物がないと困りますからね。

明日は最終日なので洗濯はできません。
乾かないままスーツケースに入れるのはいろんな意味で嫌ですよね。

洗濯をした後は、とりあえず、薬を飲んで、早めに就寝しました。

<広告です>

リゾートバイトで出会いもお金も思い出もゲット!【リゾバ.com】

~ホテル最後の朝食~

朝です。
ベトナム4日目です。
昨晩は、早目に就寝し、ぐっすり寝たので、風邪は悪化していませんでした。
夜景を見に行かず、部屋でおとなしくしていて正解だったかもしれません。
鼻風邪で済めば旅は続けられます。
完治とまではいきませんが、高熱も出ず、後は、のどのイガイガと鼻水だけです。

明日は、朝早い出発なので、ホテルで食べる朝食は今日で最後です。
毎朝食べている、日替わりフォーを今日も頼みました。
ベトナム通算6杯目のフォーです。
ベトナムのフォーは、毎日食べても、いつ食べても本当においしく食べ飽きません。
完全にベトナムフォーファンになってしまいました。
スープを一口すするだけで、幸せな気持ちになります。

風邪に効くように、野菜を多めに取りました。

~空港への行き方~

今日やらなければいけないことは、空港への行き方の習得と荷物整理です。
明日はベトナムを発ち、エジプトを目指します。
フライトはホーチミン空港出発8時30分です。
遅くとも6時30分にはホーチミン空港に着いていたいです。
逆算して考えると、ホテル出発は、遅くても6時です。
だから、今日の課題は、
①朝6時台の空港行きバスがあるのか?(空港行きのバスは何時からあるのか?)
②何分間隔で出ているのか?
③ベンタインバスターミナルのどこから出ているのか?
この3点です。
朝早いので、失敗は命取り(大袈裟ですが)です。

過去のベンタインバスターミナルからホーチミン空港へバスで行ったブログを探しました。

152番のバスということは分かりましたが、朝何時から何分間隔でばすが出ているのかは、なかなか分かりません。

ホテルの従業員に聞いてもはっきりとしません。
こんな時には実際に行ってみるのが一番です。

バイクを返却した後、バスターミナルの152番乗り場に行きました。
乗り場も時間も分かりました。

実際に、152番に乗って、空港を往復してみました。
これで、明日の空港行きは万全です。

あとは、体調を治すことと荷物整理です。
明日は、無事に飛行機に乗れるでしょうか?

(第11話、終わりです)

(第12話は、ベトナム編の最終話「ホーチミンからカイロへ」です)

「あきらのふらブラ旅」メニューページへ

<広告です>


ネット松陰塾の学習システムは、単元を細かくレベル分けし、
類題を多数収録しています。問題はレベル毎にランダムに出題される
ので、あやふやな記憶のままでは先へ進めません。小1〜中3までの
主要5教科が収録されているので、学年にとらわれずに学習できます。
学力の悩みだけでなく
 ・近くに塾がない
 ・塾に通わせたいけれど、送り迎えが難しい
 ・習い事や部活動で塾に通う時間がない
 ・お子様が不登校気味で、塾に通えるか不安
・国外在住だが日本の教育も受けさせたい
ぜひともネット松陰塾で学びましょう!
【ネット松陰塾】

<広告です>

海外旅行に「TRAVeSIM」という新提案!
海外旅行での通信手段をお探しの方向けにオススメのサービス「TRAVeSIM(トラベシム)」!
SIMカードの抜き差し不要、QRコードを読み込むだけで、海外データ通信環境が普段使いのスマホで利用できる優れもの!
お申込みから受け取りまでオンラインで完結するので、わざわざ最寄りの店舗に足を運ぶ必要もありません。
日本はもちろん、世界140の国と地域でご利用いただけます。
海外旅行・主張の通信手段として、ご利用してみてはいかがでしょうか?
▽▲▽▲▽ご提供プラン▽▲▽▲▽
【ASIAプラン】
SIMタイプ:eSIM
インターネット容量:6GB※超過後は低速で使い放題
利用可能期間:8日間(192時間)
対象国・地域数:30の国と地域
販売価格:1,980円
【GLOBALプラン】
SIMタイプ:eSIM
インターネット容量:6GB※超過後は低速で使い放題
利用可能期間:15日間(360時間)
対象国・地域数:140の国と地域
販売価格:3,980円
▽▲▽▲▽詳細はコチラ▲▽▲▽
世界140の国と地域で使える【TRAVeSIM】

<広告です>

QRコードを読むだけ!海外データeSIM【旅ともモバイル】

<広告です>

電気代高騰による影響を軽減【ソーラーパネル】

<広告です>

【Trip.com】で予約

<広告です>

10銘柄50袋入り!【10gコーヒーお試しセット】

<広告です>

【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式>