~ラムセス2世葬祭殿・神殿へ~

「ラムセス2世葬祭殿(ラムセウム)」に来ています。


<広告です>

途上国の子どもたちの1対1の支援プログラム
1日あたり150円の支援で「希望」を

残存している神殿エリアに入ります。
前方に、ようやく、ぼく以外の観光客を発見しました。
ヨーロッパ系の観光客のようです。

石像の顔?頭部?のほとんどは落下しています。
研究者によると「ハトシェプスト女王葬祭殿」のような意図的な破壊ではなく、経年による自然落下だということです。

巨像の本体自体が転がっている姿も確認できます。

写真の左端をご覧ください。
修復するための足場が組まれています。
修復しようとする計画はあるようです。
しかし、見たところ修復の規模が小さく、全体に影響を及ぼすものではなさそうです。

ぼくと比べると転がっている巨像の巨大さがお分かりいただけると思います。

神殿に上がる階段はかなり新しく見えます。
しっかりと修復されているようです。
神殿の奥まで行こうと思います。

列柱室の石柱は、とんでもなく太いです。
前方にいる観光客と比べてみてください。
ぼくが修学旅行の引率者なら子どもに手を繋(つな)がせ、何人で1周するか測らせると思います。
子ども15人分くらいですかね?
こんな太い柱、見たことがありません。

目線を上に向けると、神殿の上に乗っている天井石が重々しいことに気付きます。
3300年もよく落ちずに残っているなあと驚嘆(きょうたん)です。


<広告です>

話題の車中泊グッズなら車中泊専門店におまかせ!

~壊れた石材はどこに?~

神殿から1歩出ると、すでに建築物の立体感はなく、建物の土台しか残っていません。
不思議なのが、石製の建物が自然に壊れたとしたならば、必ず残骸(ざんがい)が残っていると思います。
それが残っていないのは、なぜなのでしょうか?
整然とし過ぎてはいませんか?

ぼくなりに2つの仮説を立てました。
A:現代人が観光客のために撤去した。
B:後のファラオが自分の葬祭殿を建てるために持ち去った。
(「メムノンの巨象」の後ろにあった葬祭殿は実際にそのような被害に遭っています)

Aだとしたら、どこかに残骸が保存してあるはずなので、修復は割と実現性が高いですよね。
Bだとしたら、部品が既に無くなっているということなので、修復はほぼ絶望的ですね。

どちらなのでしょうか?
どちらでもないのでしょうか?
研究者の説など、もう少しいろいろ調べてみたいと思います。

もう一つの残存している神殿の方に入ってみます。
天井石の構造が違います。
凹凸があることが分かります。

壁画の彫りの深さも気になります。
この溝の深さは、後世の人が彫ったような感じです。
他と比べると溝が深すぎませんか?

こちら側も外に目を向けると、広大な遺跡群という感じです。
遠くに「かまくら」みたいなものが見えます。
雪国育ちのぼくにとっては、あの形は何か懐かしさを感じます。
後で行ってみることにします。

神殿を後にして、少し「ふらブラ(ふらふらブラブラの略です。ぼくのブログの名称にも使われています)」と歩いてみようと思います。

神殿から北東方面に歩いています。

神殿からどんどん離れていきます。

集合時刻を決める時、タクシーの運転手兄弟に
「こんな所は15分か長くて30分で十分だ!何もないぞ!」
と言われました。
でも、ぼくは、交渉の末「1時間」を獲得しました。
30分じゃなくて、本当によかったと思います。
のんびりといろいろ考えることができるし、行きたい所まで歩けるし、そのことで広さが体感できます。
そして何より、せかせかと時間に追われないことが一番のよさです。

<広告です>

リゾートバイトで出会いもお金も思い出もゲット!【リゾバ.com】

~「かまくら」で驚嘆!~

さっきの「かまくら」のような建造物の所に来ました。
何だか洞窟(どうくつ)のようでもあり、トンネルのようでもあります。
よく見ると無数の小さなレンガを積み上げて造ってあるのが分かります。
葬祭殿のこんな隅っこに手間暇かけて、通路や洞窟は造らないと思います。
それなら、留置(りゅうち)所か捕虜(ほりょ)収容所みたいな施設かもしれません。
でも、葬祭殿には相応(ふさわ)しいとは思えません。
何だか、考えるだけでワクワクしてきます。
糸口を求めて、スマホで調べることにしました。

これは「ラムセウムの倉庫群」と呼ばれる倉庫の跡らしいです。
収穫された農作物を再配分するために蓄(たくわ)えておく重要な倉庫らしいです。
約3300年前の倉庫群が現存していることに驚嘆(きょうたん)です。
現存する倉庫群の中では、世界最古だということにもびっくりです。
干乾(ひぼし)レンガでボールト天井(半円形の天井)を造るのは非常に難しいと言われています。
その天井が崩れず残っていることも驚異(きょうい)です。
3300年前の建築技術の高さが伺(うかが)えます。

ぼく以外、誰一人ここまで来ませんが、「世界最古の倉庫群」を見ることができて大満足です。
これも「1時間」を勝ちとった成果です。

そろそろ、1時間が経ちそうなので駐車場に戻ることにします。

~メムノンの巨像~

次に目指すのは「メムノンの巨像」です。
位置的には、ルクソールの西側観光の出発点というような所に立っています。

地球の歩き方より

この巨像の後ろには、もともと「アメンホテプ3世」の葬祭殿があったと言われています。
なぜ跡形もなくなっているかというと、後の王が自分の葬祭殿を建てるために、その葬祭殿を壊し、石材を持ち去ったということです。
アメンホテプ3世としては、たまったものじゃないですね。
せっかく造ったのに、、
もしかしたら、「ラムセス2世葬祭殿」の石材がなくなっているのも持ち去りかもしれませんね。

ぼくは、運転手兄弟に
「車内から写真を撮るだけでいい」
と言いました。
ちょっと降りただけで、また、駐車場代を取られたら馬鹿馬鹿しいですからね。


<広告です>

世界120カ国以上で使える【JAPAN &GLOBALeSIM】

~運転手兄弟との決別~

この「メムノンの巨象」の観光で西側の観光は終わりです。
あとは、ホテルへ帰るだけですが、運転手兄弟は、まだ諦(あきら)めていません。
しつこく、明日の気球観光など勧誘(かんゆう)してきます。
ぼくは、断る選択肢しかないので、どんな条件でも断り続けました。

ホテルに着き、料金を払う段になって、ついにぼったくりの本性(ほんしょう)を表しました。
「今日一日面倒を見てやったんだから、あと1000EGPよこせ!合計1750だ!」
と語気を荒げ、迫ってきたのです。
ぼくは、
「750EGPの約束だから、それ以外は出さない!
それから、運転には感謝しているが、面倒を見てもらった覚えはない。
だから、1000は、絶対に出さない」
と言い、750EGPだけ置いて降りてきました。
追いかけてくる様子はなかったので、少しほっとしました。

彼らは、タクシー代以外に、ぼくから駐車場代と称して100×3回=300EGP、たばこ代と称して100EGP、飲み物代と称して100EGP、合計500EGP(約1500円)をせしめています。
それをバクシーシ分と考えれば十分過ぎます。

その上さらに「1000EGPよこせ!」は、他の日本人のためにも絶対に受け入れてはいけないことだと思いました。
「日本人は、少し脅(おど)せば、すぐ払う」
という先入観をぶち壊すためにも毅然(きぜん)とした態度が大事だと思いました。

これから、ホテルのオーナーにこのことを全て洗いざらい話そうと思います。
はたしてオーナーの反応はどうなのでしょうか?

(第23話、終わりです)

(第24話は、「ホテルのオーナーとの深まる絆」です)

「あきらのふらブラ旅」メニューページへ

<広告です>


ネット松陰塾の学習システムは、単元を細かくレベル分けし、
類題を多数収録しています。問題はレベル毎にランダムに出題される
ので、あやふやな記憶のままでは先へ進めません。小1〜中3までの
主要5教科が収録されているので、学年にとらわれずに学習できます。
学力の悩みだけでなく
 ・近くに塾がない
 ・塾に通わせたいけれど、送り迎えが難しい
 ・習い事や部活動で塾に通う時間がない
 ・お子様が不登校気味で、塾に通えるか不安
・国外在住だが日本の教育も受けさせたい
ぜひともネット松陰塾で学びましょう!
【ネット松陰塾】

<広告です>

海外旅行に「TRAVeSIM」という新提案!
海外旅行での通信手段をお探しの方向けにオススメのサービス「TRAVeSIM(トラベシム)」!
SIMカードの抜き差し不要、QRコードを読み込むだけで、海外データ通信環境が普段使いのスマホで利用できる優れもの!
お申込みから受け取りまでオンラインで完結するので、わざわざ最寄りの店舗に足を運ぶ必要もありません。
日本はもちろん、世界140の国と地域でご利用いただけます。
海外旅行・主張の通信手段として、ご利用してみてはいかがでしょうか?
▽▲▽▲▽ご提供プラン▽▲▽▲▽
【ASIAプラン】
SIMタイプ:eSIM
インターネット容量:6GB※超過後は低速で使い放題
利用可能期間:8日間(192時間)
対象国・地域数:30の国と地域
販売価格:1,980円
【GLOBALプラン】
SIMタイプ:eSIM
インターネット容量:6GB※超過後は低速で使い放題
利用可能期間:15日間(360時間)
対象国・地域数:140の国と地域
販売価格:3,980円
▽▲▽▲▽詳細はコチラ▲▽▲▽
世界140の国と地域で使える【TRAVeSIM】

<広告です>

QRコードを読むだけ!海外データeSIM【旅ともモバイル】

<広告です>

電気代高騰による影響を軽減【ソーラーパネル】

<広告です>

【Trip.com】で予約

<広告です>

10銘柄50袋入り!【10gコーヒーお試しセット】

<広告です>

【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式>