シリーズ18:愛犬マロンの成長記NO7:最終回
今回は、マロンの成長記を動画として作成したものを紹介します。
その動画は、ぼくの娘が、自分の結婚式で使う「プロフィール動画」作成の練習のために作ったものです。
練習用なので誰の目にも触れないでお蔵入りする可能性もありました。
ぼくは、見せてもらって面白かったし、せっかく作ったのにもったいないと思って、ぼくのブログで使わせてもらうことにしました。
マロンの見方が、ぼくだけの見方じゃなく、多面的になるのもいいかなとも思いました。
ブログに動画を載せることはできないので、スクショにして紹介します。
第1話から第6話までと重複する部分も多々あるかと思いますが、ご容赦(ごようしゃ)ください。
なお、シュクショ内のテロップは娘の主観、スクショ下のコメントは、ぼくの主観に基づいた解説やコメントです。
<広告です>

ピースボートの資料請求はこちらから(無料)

~マロンの紹介動画作ってみました~

マロンが、我が家の住人になった初日の写真だと思います。
生後2か月の頃です。

成長を確かめるために2才9か月の顔写真を載せてみました。
毎日見ていると、気付きませんが、きりりとした「青年顔」になってきていることが分かります。

うちに来たのは、2021年の秋の間違いです。(笑)
11月の下旬に来たので、あと1か月ちょっとで2022年でしたが、正確には2021年です。
マロンの、この頃のおどおどした初々(ういうい)しい表情が懐かしいです。

この頃は、軽々と抱っこできています。
今では、体重約8kgなので、軽々というわけにはいきません。

散歩が繋(つな)ぐ絆(きずな)でしょうか?
毎日毎日一緒に散歩をしているので、多少、厳しくしても言うことをきいてくれるのかもしれません。
もちろんエサという大きな要素もありますが、柴犬にとっては(マロンにとっては)散歩はかなり重要です。
「小」も「大」も家の中でしないからです。
だから、雨が降ろうが猛吹雪になろうが、散歩はさぼれません。

先住犬コロンのことを怖がらずによくコミュニケーションをとってくれました。
今、思い返せば、不思議なことですが、コロンとマロンは、お互い全く警戒心を持たずに仲良くできていました。
普通、柴犬は警戒心が強いので、柴犬同士は、なかなか仲良くなれない場合が多いと聞きます。

それなのに、人間側が何も苦労せずに仲良くなれたのは、月並みな表現ですが、「相性がよかった」のだと思います。
<広告です>


当ブログ第1話でも紹介しましたが、散歩デビューの日から雪でした。
とにかくマロンが生まれた最初の冬は、雪の多い年でした。

雪が大好きになってくれて本当によかったです。
雪が嫌いなら、散歩デビューの日から、ぼくたち人間側は苦労の連続だったと思います。

むしろ、マロンは、雪が好き過ぎて、猛吹雪の時とか、人間側は早く暖かい家に戻りたいのに、なかなか、散歩や外遊びをやめないという腕白(わんぱく)な面があります。

マロンは、我が家に来た時から、早食いの大食いでした。

標準的なえさの量を与えても、満足せず、すぐにもっと欲しがる犬でした。

コロンが噛む力や飲みこむ力が弱くなっていた頃です。
なかなか食が進まないのをマロンは、目ざとく発見して、隙あらば、、

まわりは、それを見逃しません。
コロンが、完全に食べ終わるまで、マロンは別室に隔離です。


娘は、最近結婚し、この10月に結婚式を挙げます。
パートナーのSくんもマロンのことをとても可愛がってくれます。

マロンも、Sくんにとてもなついています。
Sくんが現れると尻尾を大振りして駆け寄っていきます。
お互いに相性はいいようです。
マロンは、10月の結婚式で、新郎新婦2人から大きなお仕事を与えられました。
できるかどうか、とても心配です。
(詳しくは、後で紹介します)

娘は、マロンが大好きです。
マロンも、しおりが大好きです。

娘の車のエンジン音が聞こえると吠(ほ)えまくって猛ダッシュで玄関に向かいます。
毎回、半狂乱(はんきょうらん)状態です。
寝ていても絶対に飛び起きます。
普段は滅多(めった)に吠えるということはしない犬ですが、
「しおりちゃんが来た!早く会いたいよ!早く玄関開けろよ!」
と言って吠えまくるのだと思います。

娘の車のエンジン音を記憶してるというのもすごいと思いますが、人間が聞こえないくらい遠くからでも聞き取れる聴力や集中力も超人?的(人じゃないですが、、)です。
他の誰の車でもそんな行動はしません。
かろうじて、ぼくの車の時には、玄関に出て来て、お座りして待っているという行動はしますが、、
でも、半狂乱の状態には決してなりません。
だから、いかに娘のことが大好きなのかが分かります。

みんなを毎日楽しませてくれるマロン
いつも話題を振りまいてくれるマロン
みんなの癒(いや)しになってくれるマロン
マロンは、大事な大事な存在です。
「マロンはマロンだよ。コロンのスペア犬じゃないよ!」
「マロンは、もちろんスペシャルな犬だよ」
と毎日言ってあげることにしています。
<マロンの重要な任務>
娘は、この10月に結婚式を挙げます。
式でこの動画は使いませんが、式において、マロンにとてつもなく大きなお仕事が舞い込んできてしまいました。
新郎新婦に指輪を届けるという重要な任務です。
具体的には、頭の上に指輪の箱を乗せて新郎新婦の元に運ぶというお仕事です。
普段、一番身近で接しているぼくには、正直、うまくいくイメージが湧きません。
それでも、娘にはマロンにお祝いをしてほしいという大きな期待があるようです。
まあ、どうなるか予測はできませんが、マロンがたくさんのお客さんに興奮して、会場を走り回って制御不能(せいぎょふのう)になり、大迷惑をおかけするのだけは、避けたいと思います。
今回でシリーズ18:黒柴マロンの成長記は終了します。
でも、マロンとの生活はこれからも続くので、折に触れ、このブログを通して紹介していこうと思います。
結婚式の任務については、素晴らしい報告ができればと心から願っています。
(シリーズ18:第7話、最終話、終わりです)
<次回のお知らせ>
明日からパリオリンピックが始まります。
(すでに、サッカーなど一部の競技は始まっていますが、、)
ぼくは、自称「オリンピック・オタク」です。
最高峰の真剣勝負を見たいことはもちろんですが、普段、旅番組にもニュース番組にもあまり登場しないような様々な国々の人々が画面に登場し、その都度新鮮な気付きがあるからオリンピック・パラリンピックはやめられません。
心おきなくテレビ観戦したいので、ブログのアップを1か月ほどお休みしたいと思います。
もう一つの理由として、「なんちゃって世界一周の旅」の具体的な準備に取り掛かろうと思います。
10月下旬出発予定なので、あと3か月後に迫ってきました。
ルートの決定→日程の決定→飛行機チケットの手配→ホテルの予約→スマホのSIMの選定などそろそろ、具体的に動き出す必要があります。
明日からの1か月をその具体的な準備の期間にも当てたいと思います。
次回は、8月28日頃を目途に「なんちゃって世界一周の旅」の進捗状況と具体的な計画についてお知らせしたいと思います。
<広告です>



<広告です>

<広告です>
ネット松陰塾の学習システムは、単元を細かくレベル分けし、
類題を多数収録しています。問題はレベル毎にランダムに出題される
ので、あやふやな記憶のままでは先へ進めません。小1〜中3までの
主要5教科が収録されているので、学年にとらわれずに学習できます。
学力の悩みだけでなく
・近くに塾がない
・塾に通わせたいけれど、送り迎えが難しい
・習い事や部活動で塾に通う時間がない
・お子様が不登校気味で、塾に通えるか不安
・国外在住だが日本の教育も受けさせたい
ぜひともネット松陰塾で学びましょう!
【ネット松陰塾】

<広告です>

<広告です>
海外旅行での通信手段をお探しの方向けにオススメのサービス「TRAVeSIM(トラベシム)」!
SIMカードの抜き差し不要、QRコードを読み込むだけで、海外データ通信環境が普段使いのスマホで利用できる優れもの!
お申込みから受け取りまでオンラインで完結するので、わざわざ最寄りの店舗に足を運ぶ必要もありません。
日本はもちろん、世界140の国と地域でご利用いただけます。
海外旅行・主張の通信手段として、ご利用してみてはいかがでしょうか?
▽▲▽▲▽ご提供プラン▽▲▽▲▽
【ASIAプラン】
SIMタイプ:eSIM
インターネット容量:6GB※超過後は低速で使い放題
利用可能期間:8日間(192時間)
対象国・地域数:30の国と地域
販売価格:1,980円
【GLOBALプラン】
SIMタイプ:eSIM
インターネット容量:6GB※超過後は低速で使い放題
利用可能期間:15日間(360時間)
対象国・地域数:140の国と地域
販売価格:3,980円
▽▲▽▲▽詳細はコチラ▲▽▲▽
世界140の国と地域で使える【TRAVeSIM】

<広告です>

<広告です>

<広告です>

<広告です>