今回は、小旅行「白川郷の旅」を紹介します。
娘とマロンの3人で出かける初めての長距離旅です。

白川郷には、富山県を通過して、岐阜県に入ります。
上越市から約200kmです。
娘の車で、高速を休み休み行きました。
運転は、往(い)きは娘がしてくれました。
帰りは、父が(ぼくが)する予定でしたが、予期せぬアクシデントに見舞われ、結局は、往復、娘にさせてしまいました。
予期せぬアクシデントとは、ブログの後半に出てきます。
(よくアクシデントに遭う男だと自分でも思います)

<広告です>

ピースボート地球一周の船旅
これまで述べ8万人が参加!
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)

お盆の観光シーズンということで、通常の駐車場は満車です。

寺尾というところにある臨時駐車場に誘導されました。
ここに、車を置いて、無料のシャトルバスで荻町集落まで行くそうです。

臨時といってもなかなか渋い造りのバス乗り場です。
いきなり「世界遺産」の看板が目に飛び込み気持ちがはやります。

紫色のルートで庄川河川敷にあるバスセンターまで向かいます。
問題は、マロンです。
はたして、そのシャトルバスに乗せることができるのでしょうか?
誘導員の指示通り、ここまで来たのだから、何らかの手当はしてくれると信じています。
ここまで連れてこられて、「ペットは乗れませんよ!」はあまりに酷(むご)いですよね。
それに、最近の日本の主な観光地はペット同伴者が多いので、何らかの方策はあると信じています。

Amazonより

写真はイメージですが、バスの待合室に行くと、ペット専用のキャリーボックスが用意されていました。
さすが、世界遺産です。
いろいろなニーズに対応しています。
これで、マロンも連れて行けると思いほっとしました。

マロンをそのボックスに入れ、バスに乗りました。
(写真がうまく撮れていませんが、中にいるのはマロンです)

その臨時駐車場には、次々に車が入っていきます。
さすが、世界遺産です。

運転手さんの後ろには、ペット禁止のマークが貼ってありましたが、これは以前のもので、「今は大丈夫」と言っていました。

マロンは、おとなしく乗っていてくれました。

バスは、このバスターミナルに到着しました。
いよいよ、観光開始です。

後ろに見えるのは、ぼくたちが今渡ってきた「であい橋」です。
バスセンターから合掌造り集落に来るために渡らなければならない橋です。
次から次へと観光客が渡っています。
マロンは、なぜか橋が苦手です。
怖がって尻込みを始めたので、抱っこをしながら、何とか渡ることができました。
「であい橋」は、結構、長かったです。
帰りは、自力で渡ってくれることを願っていますが、、

「見たことない屋根の家がたくさんあるぞ!」
と驚いているのでしょうか。

<広告です>

世界120カ国以上で使える【JAPAN &GLOBALeSIM】

マロンのお気に入りの坂道です。
娘とマロンは、この坂道を何度も行ったり来たりしていました。
なかなか、風情(ふぜい)がある坂道ですよね。

「そろそろ、天気が悪くなるぞ!」
とでも教えてくれていたのでしょうか。
今、写真を見ると、確かに向こうの山の雲行きが怪しいです。

雲がどんどん下がってくるのが分かります。

茅葺(かやぶき)屋根の合掌造りの脇には、水田が広がっています。
白川郷は、単なる観光施設ではなく、実際に暮らしている人がいることを忘れてはいけないと思います。
実りつつある稲穂(いなほ)に集落の人々の生活の匂いを感じます。

何枚も写真を撮っていると「早くおろせよ!」と暴れ出しそうになります。
相変わらず、本能に忠実な犬です。

下ろしてもらうと、またご機嫌になります。

かの有名な「神田家」です。
中に入ることができる合掌住宅ですが、今回は入りませんでした。
中の造りなど見たかったのですが、ペット連れでは、仕方ありません。
マロンを外に待たせて、周りの人に迷惑をかけたくないという気持ちが強かったです。

実際に使われている水車小屋です。
興味津々のような顔で覗き込むマロンです。
「あんなきれいな水、がぶ飲みしたいなあ」
とでも考えているのでしょうか?

ここでも、「早くおろせよ!」と暴れています。
普段は、抱っこが好きなくせに不必要な時にされると、機嫌が悪くなります。

<広告です>

話題の車中泊グッズなら車中泊専門店におまかせ!

~想定外の展開に、、~

荻町合掌造り集落をふらブラと散策しています。
マロンも、涼しくて機嫌がいいようです。
空模様は、来た時から怪しさはありましたが、気に留めることなく散策をしていました。
観光客の多い繁華な通りから少し外れた地図上の赤シェイプの団子屋さんの前あたりに来た時、いきなり、大粒の雨が降り出しました。
娘は、予(あらかじ)め用意してあった折り畳み傘を取り出して、雨から身を守っていましたが、ぼくたちは、傘など用意していないので、濡(ぬ)れ放題です。

しばらく、軒下(のきした)のはしごをしながら、様子を見ていましたが、やむ気配はなく、むしろどんどん雨足は強くなるばかりです。
そのうち、豪雨と言ってもいいくらいになってしまいました。
娘と相談し、観光は終わりにしました。

まずは、バスターミナルまで戻らなければ、シャトルバスに乗れません。
ぼくとマロンは、濡れ放題なので速足です。
娘は、やわやわ自分のペースです。
どんどん2組の間は広がるばかりです。
ぼくは、「バスターミナルで待ってる」と言い残して、娘と別行動をとることにしました。「であい橋」までは、マロンも猛ダッシュに付き合ってくれましたが、やはり、この橋を渡るには抵抗があるようで、尻込みを始めました。
仕方ないので、ぼくは、マロンを抱っこして、「であい橋」を走りました。
橋の上には傘を差した観光客が大勢いるので、スムーズには進めません。
ジグザグで人をかわしながら、全力で走りました。
息が上がりましたが、ずぶ濡れになるよりはましです。

でも、結局、バスターミナルまで到着した時には、Tシャツどころか、パンツまでびしょ濡れになってしまいました。

それから、娘を待ち、シャトルバスに乗り、娘の車に着きました。
もうどうにでもなれ状態でしたが、このまま乗り込むと娘の車のシートがびしょびしょになってしまいます。
マロンは、さかんに体をブルブルさせて水滴を飛ばしまくっていましたが、ぼくは人間なのでそんな技は持っていません。
Tシャツは、自然乾燥で仕方ないですが、下はマロン用に持ってきたバスタオルを巻いて乗車しました。

帰りは、ぼくが運転する約束でしたが、こんな状態なので、娘にお願いするしかありません。
娘は、割と長距離運転は苦にしない方ですが、申し訳ない気持ちです。

真夏だったので、ぼくもマロンも、なんとか風邪などひかずに済みましたが、とんでもない白川郷の旅になりました。
おかげで、記憶に強烈に残る、忘れられない旅になったことは間違いありません。

唯一、残念なのは、豪雨に遭ってからの写真が1枚もないことです。
写真を撮ろうという気持ちすら起きなかったのだと思います。
自分の身を守ることとマロンを避難させることで精一杯でした。

次回は、今年の6月に行った「軽井沢の旅」を2回にわたって紹介します。

(シリーズ18:第4話、終わりです)

(次回は「軽井沢の旅(前編)」です)

「あきらのふらブラ旅」メニューページへ

<広告です>

途上国の子どもたちの1対1の支援プログラム
1日あたり150円の支援で「希望」を

<広告です>

話題の車中泊グッズなら車中泊専門店におまかせ!

<広告です>

【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式>

<広告です>


ネット松陰塾の学習システムは、単元を細かくレベル分けし、
類題を多数収録しています。問題はレベル毎にランダムに出題される
ので、あやふやな記憶のままでは先へ進めません。小1〜中3までの
主要5教科が収録されているので、学年にとらわれずに学習できます。
学力の悩みだけでなく
 ・近くに塾がない
 ・塾に通わせたいけれど、送り迎えが難しい
 ・習い事や部活動で塾に通う時間がない
 ・お子様が不登校気味で、塾に通えるか不安
・国外在住だが日本の教育も受けさせたい
ぜひともネット松陰塾で学びましょう!
【ネット松陰塾】

<広告です>

リゾートバイトで出会いもお金も思い出もゲット!【リゾバ.com】

<広告です>

海外旅行に「TRAVeSIM」という新提案!
海外旅行での通信手段をお探しの方向けにオススメのサービス「TRAVeSIM(トラベシム)」!
SIMカードの抜き差し不要、QRコードを読み込むだけで、海外データ通信環境が普段使いのスマホで利用できる優れもの!
お申込みから受け取りまでオンラインで完結するので、わざわざ最寄りの店舗に足を運ぶ必要もありません。
日本はもちろん、世界140の国と地域でご利用いただけます。
海外旅行・主張の通信手段として、ご利用してみてはいかがでしょうか?
▽▲▽▲▽ご提供プラン▽▲▽▲▽
【ASIAプラン】
SIMタイプ:eSIM
インターネット容量:6GB※超過後は低速で使い放題
利用可能期間:8日間(192時間)
対象国・地域数:30の国と地域
販売価格:1,980円
【GLOBALプラン】
SIMタイプ:eSIM
インターネット容量:6GB※超過後は低速で使い放題
利用可能期間:15日間(360時間)
対象国・地域数:140の国と地域
販売価格:3,980円
▽▲▽▲▽詳細はコチラ▲▽▲▽
世界140の国と地域で使える【TRAVeSIM】

<広告です>

QRコードを読むだけ!海外データeSIM【旅ともモバイル】

<広告です>

電気代高騰による影響を軽減【ソーラーパネル】

<広告です>

【Trip.com】で予約

<広告です>

10銘柄50袋入り!【10gコーヒーお試しセット】