Part3:トボトボ旅、笹ヶ峰編

お名前.com

DAY1:2021年8月16日

~またまた、涼しい高原へ~

先週、コロンの誕生日に黒姫高原へ行った後、コロンの体調や機嫌がすこぶる良好でした。

新潟県の平野部の夏は、皆さんが考えている以上に厳しいです。
35℃を越える時も頻繁です。

やはり、高齢の犬にも、「真夏の熱波」は堪(こた)えるようです。
散歩には行きたがるものの、一歩、外へ出るとアスファルトからの照り返しが強く、なかなか快適に散歩ができません。
どうしても、早朝や深夜の散歩になってしまいます。

早朝や深夜の散歩でも、途中でぐったりすることが、増えてきました。
上の写真は、「もう歩きたくないよ!」と、ストライキを起こしているコロンです。

そこで、再び、涼しい所に連れて行ってあげることになりました。
選んだ場所が、新潟県妙高市の笹ヶ峰牧場です。
日帰り旅なら、娘も参加です。

笹ヶ峰牧場は、先週の黒姫高原よりも、もっと、山深い、高原です。
標高は、約1300mで真夏でも25℃以上になることは、ありません
この時も、気温23℃ですごく快適です。
コロンもいい表情をしています。

「こんな涼しい所なら、ずっと、居たいよ!」
と、言っているようにも見えます。

「久しぶりに、走ってみようかな!」
と、トボトボ走る場面も見られました。

国際交流の船旅

〜無料で資料請求はこちら〜

とにかく、快適に過ごせた1日でした。

(第8話 終わりです)

(第9話は、トボトボ旅、「奇跡の集落・竹所」編を紹介します)

「あきらのふらブラ旅」メニューページへ

1日あたり150円の支援で途上国の子供たちに希望を
投稿者
アバター画像

akira-furabura

宮田 彰(あきら) 1961年新潟県上越市生まれ 新潟県内公立小学校教員を33年間勤める 2015年から中国上海のアメリカンスクールにて教員 2021年退職 2022年「あきらのふらブラ旅ブログ」開設 現在上越市在住

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)