Part4:トボトボ旅、東北編(その3)

お名前.com

DAY3:2021年10月8日

~乳頭温泉にて~

宿泊地から乳頭温泉・鶴の湯までは、車で10分くらいです。
朝から入浴できます。
でも、コロンは、入れません。
車の中でお留守番です。

鶴の湯の周りを気の済むまで、ゆったりトボトボ、散歩してからのお留守番です。
ストレスを抱えたままだと、元気一杯、遠吠えをする可能性が高いからです。
温泉に入りながら、コロンの遠吠えを聞くと落ち着かないですからね。

水車の動きが気になるコロンです。

さかんに、においを嗅ぐコロンです。
温泉地独特のにおいが気になるのでしょうか?

国際交流の船旅

〜無料で資料請求はこちら〜

乳頭温泉の周りは、自然一杯です。

においを嗅ぎ過ぎて、鼻に砂がついているコロンです。

乳頭温泉は、うわさ以上の名湯でした。
乳白濁で若干ぬるめですが、その分、長く浸かっていられる温泉です。
さらに、常に、地面から(お尻の下の砂利や小石の隙間から)ポコポコ、温泉が湧き出ているのが分かる
「100%、源泉・湧き出し温泉」です。

旅の疲れが、一気に吹っ飛びます。
外国人が、わざわざ訪れるのも理解できます。

残念ながら、当然ですが、写真撮影NGなので、写真はありません。

(第12話 終わりです)

(第13話は、トボトボ旅、東北編(その4)を紹介します)

「あきらのふらブラ旅」メニューページへ

1日あたり150円の支援で途上国の子供たちに希望を
投稿者
アバター画像

akira-furabura

宮田 彰(あきら) 1961年新潟県上越市生まれ 新潟県内公立小学校教員を33年間勤める 2015年から中国上海のアメリカンスクールにて教員 2021年退職 2022年「あきらのふらブラ旅ブログ」開設 現在上越市在住

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)