DAY1&DAY2:2020年1月24日(金)25日(土)その2:テルアビブ空港からホテルまで

~テルアビブ空港からエルサレムへ~

引き続き「旅メモ」から

空港で両替2万円→645シェケル

イスラエルの通貨はシェケル:略語NIS。1シェケル=31円)

1230頃 バス乗り場NO485でエルサレムへ 

(1時間に1本、所要時間1時間、16NIS(約480円))

1400頃 エルサレム・セントラルバスステーション着

*このバスステーションでラヴ・カヴ(チャージ式のICカード型乗車券)購入

1415頃 セントラルバスステーション駅からLRT(路面電車)乗車

1500頃 JaffaCenter(ヤッフォ・センター)駅にて下車

*線路沿いに旧市街に向かって歩くこと5分。
 線路左側にぼくが泊まるホテルJerusaiemHostel(エルサレム・ホステル)が。

1515頃 ホテルチェックイン

JaffaCenter(ヤッフォ・センター)駅周辺の様子です。
近代的な路面電車にびっくり!
下はエルサレムの地図です。

黄色のアンダーラインあたりにぼくの泊まる「エルサレムホステル」があります。
よく見ると、この地図にも出ています。
「エルサレムホステル」は、このページの最後に部屋の写真があるので、だいたいのランクはお分かりいただけると思いますが、エルサレムの中では、中の下くらいです。
1泊朝食付きで約4500円で予約しました。

~旧市街の入口まで~

その日は、時間もあまりなかったので、ホテルのある新市街地から「旧市街」の入口の一つ「ダマスカス門」というところまで路面電車で行くだけにしました。
城壁から中には入らず、ダマスカス門付近をふらブラしていました。
明日行こうと考えている「ヴィア・ドロローサ」が近くにある門です。
明日の下調べの意味もありました。

ダマスカス門です。

ダマスカス門周辺の様子です。
お土産屋さんもありますが、日用品もかなり売られています。

~ヤッフォ通りをホテルまでふらブラ~

その後、路面電車に乗らず、路面電車の線路に沿って、ヤッフォ通りを歩いて帰りました。
途中、スーパーマーケットでビール、ワイン、チーズ、ポテトチップス、ボディソープ(探したら部屋にあったのに買ってしまいました)を買いました。
イスタンブルに比べてアルコールを買うのは簡単でした。

その後、のんびり部屋飲みしました。

ホテルの部屋で、のんびりできたのはこの日だけでした。
明日の深夜からは、ゆっくりできない出来事が次々と舞い込んできます。

ぼくの部屋の様子です。
ベッドが小さいですよね。
まあ、部屋も狭いですけど(笑)
安全に寝れれば十分です。

「あきらのふらブラ旅」メニューページへ