Part3:トボトボ旅、東海編(その1)

ドメイン取るならお名前.com

DAY1:2021年7月6日

~トボトボ旅の計画~

下のような、大雑把な計画で進めることにしました。

7月上旬に出発

・世界遺産白川郷で1泊

杉原千畝記念館までは行く

その後はコロンの体調を診ながら、岡崎城、犬山城、富士山など行けたら行く

~世界遺産・白川郷に~

いよいよ、出発です。
コロンのために、ぼくが決めたことは、

「1時間以上は、車を乗り続けない」
「コロンの体調を考えた旅に」
の2つです。

だから、パーキングエリアやサービスエリアのたびに、休憩をとりました。
北陸自動車道から東海北陸自動車に乗り換え、岐阜県に入りました。
岐阜県の飛騨地方にある白川村に着いたのは、夕方近くでした。

地球一周の船旅【ピースボート】

世界遺産・白川郷の合掌造りを背景にコロンの撮影が出来て、うれしかったです。
もちろん「自己満」なのは、重々、承知ですが、、、

車内では、お気に入りの夏用ベッドで結構くつろいでいます。
遠吠えをするので、近くに民家がない山間の広場を選んで1泊目を過ごしました。
標高が高かったおかげか、涼しく快適に過ごすことができました。

(第5話 終わりです)
(第6話は、トボトボ旅、東海編(その2)を紹介します)

「あきらのふらブラ旅」メニューページへ

1日あたり150円の支援で途上国の子供たちに希望を


投稿者
アバター画像

akira-furabura

宮田 彰(あきら) 1961年新潟県上越市生まれ 新潟県内公立小学校教員を33年間勤める 2015年から中国上海のアメリカンスクールにて教員 2021年退職 2022年「あきらのふらブラ旅ブログ」開設 現在上越市在住

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)