<広告です>

【Trip.com】で予約

~久しぶりの外食~

「聖マルティン大聖堂」(地図の青色丸印)を出た時には、既に5時を過ぎていました。
昼ご飯は、ブラチスラバ城内でパンを食べただけなので、そろそろ、お腹が減ってきました。

このところ、パンのような物が多かったので、久しぶりにご飯類が食べたくなりました。
ネットで近くの日本食か中華レストランを検索するといくつか出てきたので、上の4つを順々に見ながら決めることにしました。

結局、4軒目の「華(FUA)麗(LI)宮(GONG)」というお店に入りました。
こんな決め方すれば、4軒目になりますよね。
1軒目が良くたって、戻るのは嫌ですからね(笑)

時間的に早いのか、ほとんどお客さんはいません。

妙に立派な壺(つぼ)があったので気になってしまいました。
人の背丈くらいはありそうなほど巨大な壺です。

お客さんが少ないのは、気にはなりませんでしたが、店舗用の冷蔵庫に商品が全く入っていなかったのと、従業員の気配がしなかったのは、少し心配になりました。

メニューには英語表記はありませんでしたが、中国語表記と写真が出ていたので、そんなに苦労はしませんでした。

「湯」はスープです。

「米粉」はビーフン(ライスヌードル)です。

肉にはなぜか、英語表記が出ています。

ワンプレート物もあります。

日本人にもなじみのある春巻きやワンタン、フライドポテト、食後のスィーツなどもあります。

とりあえずビールです。
スロバキア製のビールです。
泡がきめ細かでとてもクリーミーでした。

ぼくは、酢豚風のワンプレート物を頼みました。
ご飯も野菜も肉も一度に摂れると思ったからです。
久しぶりのライスでした。

新潟県出身者の良くない所は、どこへ行っても、ほぼほぼ自分のふるさとより米がうまいと思ったことがないということです。
(すいません。さり気ないふるさと自慢です)

<広告です>

10銘柄50袋入り!【10gコーヒーお試しセット】

~トラムに乗ってスーパーへ~

「華(FUA)麗(LI)宮(GONG)」は、地図的には、ブラチスラバ城の真東に位置しています。
ホテルに戻るには、まだ、かなり距離があります。

時間的には、もうひと騒ぎできそうなので、トラムに乗って、スーパーマーケットに行くことにしました。
明日の朝飯とか水などを買うためです。

ブラチスラバには、トラム路線は7路線あるようです。

2本ほど乗り換えて、「テスコ・エキスプレス」というスーパーマーケットへ行きました。

だいぶ、ホテルに近付いてきました。
でも、まだ、駅とホテル間の2倍くらいの距離はあります。

「テスコ・エキスプレス」です。

くだものや野菜の値段は、1kg当たりの表示です。

玉ねぎが1kg1.79ユーロ(約270円)、リンゴは1kg0.69ユーロ(約105円)です。
生活必需品はかなり安いようです。

さすが主食だけあって、パンは、種類がたくさんあります。
ビニル袋入りは、量が多めです。

お店のバックヤードで焼いていると思われるパンは、単品売りです。
0.41ユーロ(約62円)~0.79ユーロ(約120円)までいろいろ選べます。
主食のパンもかなり安いようです。

チーズです。
これは、100gの値段です。
0.85ユーロ(約120円)~1.39ユーロ(約210円)までいろいろな種類があります。
日本人の感覚からすると、一塊(ひとかたまり)が巨大過ぎです。
ディスプレイを見た時、板付け(かまぼこ)かボンレスハムと見間違うほどの大きさです。
一度にこんなに巨大なチーズを買う日本人は多くはないと思います。

上段がスパゲティのソース、中段はパンにつけるジャム、下段は缶詰です。

500ml缶のビールは、0.85ユーロ(約130円)~1.39ユーロ(約210円)までかなり幅があるようです。
日本と比べると若干安いような気がします。

この瓶(びん)ビールのように見えるのは、ペットボトルのビールです。
1500ml入りです。
チーズばかりではなく、ビールも巨大です。

ワインは、ビール以上に種類が豊富です。

白ワインより赤ワインが多いようです。
赤ワインは3.29ユーロ(約500円)~7.99ユーロ(約1200円)と幅があります。
白ワインは2.99ユーロ(約450円)~5.59ユーロ(約850円)とかなり安めです。
スロバキアの人は、かなり、ワインが好きそうです。

~ホテルへ~

スーパーでパンや水、ビールなどを買った後、ホテルに帰ることにしました。
明日の朝早くの出発なので、遅くならないようにホテルに帰ろうと思います。

今日は、昼11時過ぎからのブラチスラバ観光でしたが、満足です。

「テスコ・エキスプレス」が現在地です。
紫色丸印がホテルです。

駅に寄らなくても、ホテルに着けるバスを見つけました。

ホテルに着いた後は、少しだけアルコールを飲んで、遅くならないように寝ようと思います。

明日は、始発の8時26分発のウィーン行きの列車に乗ろうと思うので、7時半にはホテルを出ようと思います。

(第8話、終わりです)

(第9話:「ウィーンへ」です)

「あきらのふらブラ旅」メニューページへ

<広告です>

途上国の子どもたちの1対1の支援プログラム

<広告です>

電気代高騰による影響を軽減【ソーラーパネル】